Fuji Rock 10へ行ってきました Par1
行ってきましたフジロック!といっても最終日の1日だけだけど…。
感想はもう言葉では言い表せないくらい最高!フジ最高!
モテキのフジは最高ではないけど、モテキ厨と思われる人も会場に
ちらほら?(格好が明らかに浮いてる人を複数名目撃w)
とにかく最高な1日だったな。5時起きで7時の新幹線に乗り、
8時過ぎには越後湯沢到着。かなり早くついたからバスにも
すぐ乗れて会場に到着。ゲートをくぐる頃のはテンションも
あがりまくり。

感想はもう言葉では言い表せないくらい最高!フジ最高!
モテキのフジは最高ではないけど、モテキ厨と思われる人も会場に
ちらほら?(格好が明らかに浮いてる人を複数名目撃w)
とにかく最高な1日だったな。5時起きで7時の新幹線に乗り、
8時過ぎには越後湯沢到着。かなり早くついたからバスにも
すぐ乗れて会場に到着。ゲートをくぐる頃のはテンションも
あがりまくり。

かなり早い時間についてしまって、最初のライブまで時間が
あったので、他の人を真似てブルーシートをグリーンステージの
後方に敷いて基地確保。これがのちのちかなり役に立った。
基地から見えるステージはこんな感じ。

アジカンまで時間があるので、アーティストグッズ買いに。
でも欲しかったATOMS FOR PEACEの Tシャツが残ってないと
いう悲しい状態。ただデザインは いい感じだったので、
家に帰ってきてからRADIOHEADの オフィシャルサイトの
w.a.s.t.eから購入。ロンドンから 取り寄せで
£ 23.50≒3200円(送料込み)って価格も ほとんど
変わらない(むしろ安い?)から、買い逃した人は
こちらで買うのもあり?http://www.atomsforpeace.co.uk/
で、タワレコのタオルが欲しくて携帯サイトいじってたら、
ドロドロのところに携帯を落とすというトラブル。普通に
使えたからいいけど、ところどころに土が入り込んでる。
これ大丈夫なのかな?
さて、ライブまでの前置きが長いね。ライブのはじめはアジカン。
最初は基地から見てたんだけど、なんかそれじゃあつまらないって
ことで、荷物は基地に放置で移動。前の方にいったら足元がドロドロ。
長靴履いてってよかった。四畳半の曲とか有名な曲とか楽しかった。
移動途中のところ天国で昼飯。川二長靴で進入。泥を落とす。

次はホワイトステージでハイスタの難波さん。TSUTAYAで借りて
予習してたんだけど、難波さんのオリジナルはちょっぴし微妙。
でもアルバムよりはライブのほうが良くなってた。客もまばらで
ちょっと切なくなったけど、ハイスタの名曲『ステイゴールド』の
インストがなった瞬間に、一斉にみんなが前に突っ込んでいくのが
面白かった。っていう自分も持ってたバッグを投げ出してモッシュに
突入しちゃったんだけど…(笑)1日目にはハイスタの横山健も
同じ曲をやったそうで、どうせなら一緒にやってほしいなとか
思ったけど、リユニオンはむずかしいそうなのね。

(この写真はhttp://www.newaudiogram.com/premium/frf10/から転載)
そのあとはVampire Weekendまでグリーンの基地で昼寝。
グリーンでやってるライブの音が聞こえる中、寝るなんて
贅沢の極み。Vampire Weekendは最高にハッピーでいい曲を
やってた。これ単独で観たいな。ハッピーだけど踊れる。
すごくいい。でもFoalsみたくて途中で移動。フルで見たかった。
Foalsもよかったけど、思ってたより微妙。というか2枚目の曲が
ノリづらいのと、荷物が邪魔だったのが原因かな?
ATOMS FOR PEACEを前で観たい衝動が高まり、Foals途中で
グリーンへ戻る。ブンブンサテライツが演奏中。これまたいい。
前いって踊りたい衝動に駆られるも、まずは基地撤収。それから
なるべく前へと移動。この人達めちゃくちゃかっこいいね。
リュックを背負いつつ踊り続ける。終了と共に前へ移動。
会場の前の方は柵で覆われてて進入できなくなってたので、
中に入れる所へ移動し、無事中へ。
って長くなったので2へと続く。
あったので、他の人を真似てブルーシートをグリーンステージの
後方に敷いて基地確保。これがのちのちかなり役に立った。
基地から見えるステージはこんな感じ。

アジカンまで時間があるので、アーティストグッズ買いに。
でも欲しかったATOMS FOR PEACEの Tシャツが残ってないと
いう悲しい状態。ただデザインは いい感じだったので、
家に帰ってきてからRADIOHEADの オフィシャルサイトの
w.a.s.t.eから購入。ロンドンから 取り寄せで
£ 23.50≒3200円(送料込み)って価格も ほとんど
変わらない(むしろ安い?)から、買い逃した人は
こちらで買うのもあり?http://www.atomsforpeace.co.uk/
で、タワレコのタオルが欲しくて携帯サイトいじってたら、
ドロドロのところに携帯を落とすというトラブル。普通に
使えたからいいけど、ところどころに土が入り込んでる。
これ大丈夫なのかな?
さて、ライブまでの前置きが長いね。ライブのはじめはアジカン。
最初は基地から見てたんだけど、なんかそれじゃあつまらないって
ことで、荷物は基地に放置で移動。前の方にいったら足元がドロドロ。
長靴履いてってよかった。四畳半の曲とか有名な曲とか楽しかった。
移動途中のところ天国で昼飯。川二長靴で進入。泥を落とす。

次はホワイトステージでハイスタの難波さん。TSUTAYAで借りて
予習してたんだけど、難波さんのオリジナルはちょっぴし微妙。
でもアルバムよりはライブのほうが良くなってた。客もまばらで
ちょっと切なくなったけど、ハイスタの名曲『ステイゴールド』の
インストがなった瞬間に、一斉にみんなが前に突っ込んでいくのが
面白かった。っていう自分も持ってたバッグを投げ出してモッシュに
突入しちゃったんだけど…(笑)1日目にはハイスタの横山健も
同じ曲をやったそうで、どうせなら一緒にやってほしいなとか
思ったけど、リユニオンはむずかしいそうなのね。

(この写真はhttp://www.newaudiogram.com/premium/frf10/から転載)
そのあとはVampire Weekendまでグリーンの基地で昼寝。
グリーンでやってるライブの音が聞こえる中、寝るなんて
贅沢の極み。Vampire Weekendは最高にハッピーでいい曲を
やってた。これ単独で観たいな。ハッピーだけど踊れる。
すごくいい。でもFoalsみたくて途中で移動。フルで見たかった。
Foalsもよかったけど、思ってたより微妙。というか2枚目の曲が
ノリづらいのと、荷物が邪魔だったのが原因かな?
ATOMS FOR PEACEを前で観たい衝動が高まり、Foals途中で
グリーンへ戻る。ブンブンサテライツが演奏中。これまたいい。
前いって踊りたい衝動に駆られるも、まずは基地撤収。それから
なるべく前へと移動。この人達めちゃくちゃかっこいいね。
リュックを背負いつつ踊り続ける。終了と共に前へ移動。
会場の前の方は柵で覆われてて進入できなくなってたので、
中に入れる所へ移動し、無事中へ。
って長くなったので2へと続く。
- 関連記事
-
- Summer Sonic 2011 (過去のサマソニ体験編)
- Fuji Rock 10に行ってきた Part2 ATOMS FOR PEACE
- Fuji Rock 10へ行ってきました Par1