ディパーテッド
なかなか観にいけなかったディパーテッドをようやく今日、観る事ができた。原作の
インファイナルアフェアは観たことなかったけど、スコセッシが撮るマフィア物ってことで
かなり期待をして観に行ったら、これが大当たり。今年見た映画の中では、(まだ6作しか
観に行ってないけど)1番の面白さ。上映時間がけっこう長かったのに、長さもまったく
気にならず、あっという間に終わってしまった感じ。脚本もよかったし、音楽も最高によくて
この映画なら文句なしでスコセッシに初のアカデミー賞をとらせてもあげてもいいんじゃ
ないかなぁとか思ったり・・・。
まずなにがよかったかって、ディカプリオの成長ぶりね。ってお前何様って感じだけど、
ディカプリオってずっと幼い雰囲気が残ってて、がたいがよくても、童顔なとこがあって、
ギャング・オブ・ニューヨークとか、アビエイターとかは、なんか違和感があったんだよね。
でもこの映画ではそれがなくなってて、やっと童顔のイメージがぬけたかな?って感じ。
ギルバートグレイブのディカプリオを知ってる人なら、彼はもともとすごい演技力の持ち主
だってことは知ってるはずだし、やっとタイタニックの呪縛から逃れられたんじゃないかと、
うちは思った。だからこそアカデミー賞で主演男優賞ノミネートは納得って感じ。彼の狂気な
演技はこの映画の見所のひとつ。 でもそれより印象的なのはジャック・ニコルソン。
彼にこういう狂気的な人物を演じさせたら右に出るものはいないよね。シャイニングを
彷彿とさせる狂った演技は、ほんと怖い。
あと、この映画ちょっと痛いから、そういうのが苦手な人にはオススメできないな。ピストルの
音もやたら大きくてかなり心臓には悪かったな。ストーリー上で気になったことがひとつ。
精神科医の女性、尻軽すぎじゃない?1度だけの浮気だけどさ、でもねぇ、なんかああいうの
個人的に好きじゃないな。ってストーリーとはあまり関係ないんだけど・・・。
でもほんと、すごくいい映画だったわ~。こんなに満足度の高い映画を見たのは久しぶりって
感じ。まだ観てない人はぜひとも観てほしい作品だよ。
インファイナルアフェアは観たことなかったけど、スコセッシが撮るマフィア物ってことで
かなり期待をして観に行ったら、これが大当たり。今年見た映画の中では、(まだ6作しか
観に行ってないけど)1番の面白さ。上映時間がけっこう長かったのに、長さもまったく
気にならず、あっという間に終わってしまった感じ。脚本もよかったし、音楽も最高によくて
この映画なら文句なしでスコセッシに初のアカデミー賞をとらせてもあげてもいいんじゃ
ないかなぁとか思ったり・・・。
まずなにがよかったかって、ディカプリオの成長ぶりね。ってお前何様って感じだけど、
ディカプリオってずっと幼い雰囲気が残ってて、がたいがよくても、童顔なとこがあって、
ギャング・オブ・ニューヨークとか、アビエイターとかは、なんか違和感があったんだよね。
でもこの映画ではそれがなくなってて、やっと童顔のイメージがぬけたかな?って感じ。
ギルバートグレイブのディカプリオを知ってる人なら、彼はもともとすごい演技力の持ち主
だってことは知ってるはずだし、やっとタイタニックの呪縛から逃れられたんじゃないかと、
うちは思った。だからこそアカデミー賞で主演男優賞ノミネートは納得って感じ。彼の狂気な
演技はこの映画の見所のひとつ。 でもそれより印象的なのはジャック・ニコルソン。
彼にこういう狂気的な人物を演じさせたら右に出るものはいないよね。シャイニングを
彷彿とさせる狂った演技は、ほんと怖い。
あと、この映画ちょっと痛いから、そういうのが苦手な人にはオススメできないな。ピストルの
音もやたら大きくてかなり心臓には悪かったな。ストーリー上で気になったことがひとつ。
精神科医の女性、尻軽すぎじゃない?1度だけの浮気だけどさ、でもねぇ、なんかああいうの
個人的に好きじゃないな。ってストーリーとはあまり関係ないんだけど・・・。
でもほんと、すごくいい映画だったわ~。こんなに満足度の高い映画を見たのは久しぶりって
感じ。まだ観てない人はぜひとも観てほしい作品だよ。
- 関連記事
-
- いまさらだけど、デスノート見たよ。
- ディパーテッド
- となり町戦争
コメントの投稿
ども、TBいただきました。
おお、Kurt.様的には“大当たり”だったようですね。
吾輩的には“可も無く、不可も無く”てな感じでした(^^;。
でも、この映画は誰が何と言おうと“ジャック・ニコルソンの映画”でございますよ。
彼の存在感の前には、ディカプリオもマット・デイモンも霞んじゃいますね。
おお、Kurt.様的には“大当たり”だったようですね。
吾輩的には“可も無く、不可も無く”てな感じでした(^^;。
でも、この映画は誰が何と言おうと“ジャック・ニコルソンの映画”でございますよ。
彼の存在感の前には、ディカプリオもマット・デイモンも霞んじゃいますね。
>もり2さん★
とらばどうもです。この映画うちはすごく好きでしたよ。何でジャック・ニコルソンが助演男優賞に
ノミネートされてないんだ!ッていうのはありましたが、とりあえず、監督賞おめでとうって
感じです。作品賞はう~ん・・・って感じですけど。
とらばどうもです。この映画うちはすごく好きでしたよ。何でジャック・ニコルソンが助演男優賞に
ノミネートされてないんだ!ッていうのはありましたが、とりあえず、監督賞おめでとうって
感じです。作品賞はう~ん・・・って感じですけど。