fc2ブログ

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 

今週の金曜日うちの働いてる店でサイン会のあるリリー・フランキーさんの初の
長編小説「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を読んだ。この小説。
全く買う予定のなかった本だったんだけどね、いつもお世話になってる
上司がつまらなかったらご飯おごってあげるから読んでみてっていわれ
たんで、じゃあ読んでみるかって思って買ってみたわけ。もちろん仕事
あがったあとにサイン会にも参加するけどね(ミーハー)

リリーさんの小説はこれ以前にも読んだ事があったんだよね。「ボロボロになった人へ
っていうタイトルの本。数年前地元のヴィレッジバンガードでみかけて、気になって
買ったんだけど、この短編集がほんとよかったんだわ。でね、いろんな人に貸してる
うちにこの小説、どこかへいっちゃった(泣)この中に出てくる、犯罪を犯したらみんな
死刑っていうのが、個人的には好きだった。こっちの小説もおすすめ。

って話がそれたね、そんで持ってこの小説。電車で読むのは危険。だって泣くもん。
前半は泣かなかったけど、後半に入ってもう我慢できないって感じ。仕事に行くとき
電車の中で目を潤ませながら本を読んでるわけ。周りからはまたへんな人がいるよ
って思われてただろうなぁ・・・

この小説はほんと、あたりまえのことが当たり前に書かれてるだけなんだけど、
それがほんとに切なくて胸に染みる。家庭環境はみんな違っても誰もが通らなくては
いけない出来事(親の死)に至るまでの過程が描かれてるんだけど、ほんと
引き込まれるように、どんどん先を読みたくなるんだよね。親がいるすべての人に、
この小説はぜひとも読んでほしいって思う。

5月にある人はいった・・・できるうちに親孝行はしなさい。気づいたときにはもう遅いのだから、、、
うちも親の脛ばっかかじってないでちゃんと親孝行できるときにしなきゃってこの小説を読んで思ったよ。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

考えさせられる本なのですね。
電車でウルウルしながら本読んでても、そんな変な人とか思わないなぁ。
むしろ、何の本だろ?って気になります。

あ、これen-Taxiで読みました。。。
サイン会かー。行こうかな。

装丁が素敵だなと本屋さんで思いました。
↑ から~さんに一票!

リリー・フランキーの本って詠んだことないなー。
チェックしてみよう。

リリー・フランキーってエッセイとかコラムでは抜群に面白い文を書く人ですけどね。
泣かせる方面にも強いとは知りませんでした。

カラーさん★
親を持つ全ての人に読んで欲しい本ですね。涙腺潤むので要注意が必要です。

足草さん★
そうそう、これen-Taxiのをまとめたものなんですよね。サイン会他のとこでもやるんでいってみてはどうですか?

まみさん★
装丁が真っ白でいい感じですよね。本もおすすめです。

バントさん★
リリーさん小説もすごくうまいんですよ。ぜひとも読んでくださいな。

ぼるさん★
エッセイ、コラムだけじゃなくて小説もほんとにうまいんですよ。特にこの小説はすばらしい。
プロフィール

diesuk (ダイスケ)

Author:diesuk (ダイスケ)
丸の内にある本屋で遊ぶ野良猫書店員。文芸書が好きなビジネス書担当。HONZレビュアー。映画、音楽、ファッション、ライブにいくこと、おしゃれをすることが好き。かわいいもの、美しいもの、シンプルなもの、遊び心のあるものが好き。


RSSリーダーで購読する

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
最新トラックバック
リンク
QRコード
QR